プロフィール

正座

『みんなが幸せに暮らせる良い社会をつくりたい』私はそのために全力で活動します。

経歴

1981年 2月泉佐野市生まれ
1987年 カトリック天使幼稚園卒園
1993年 市立中央小学校卒業
1996年 市立新池中学校卒業(サッカー部)
1999年 私立近畿大学附属和歌山高校卒業
1999年 関西大学法学部法律学科入学
2005年 同大学卒業
2006年 泉佐野市議会議員選挙出馬〈2票差で落選〉
2票差で落選し、自分に足りなかったのは本当に街を良くすることができる力と想いだと反省しました。この経験がなければ今の私はありません。
2007年 関西大学大学院会計研究科に入学
全国ワースト2位の泉佐野市の財政難を解決することを目標としました。
2008年 泉佐野市議会議員補欠選挙にて初当選
2010年 泉佐野市議会議員選挙にて当選(2期目)
2014年 泉佐野市議会議員選挙にて当選(3期目)
2018年 泉佐野市議会議員選挙にて当選(4期目)
2022年 泉佐野市議会議員選挙にて当選(5期目)

所属政党
無所属

活動・歴任
・りんくう花火実行委員会を仲間を募って発足し(2010年)
 市の財政難でなくなった花火大会を市民の力で復活(2012年)
・青少年指導員(2007年から6年)
・市場町評議員(2013年から6年)
・市場町子ども会会長(2020年)、泉佐野市子供会育成連合会副会長(2021年)
・公益社団法人泉佐野青年会議所第64代理事長(2021年)
・関西若手議員の会会長(2016年)
・全国若手市議会議員の会副会長(2017年)、事務局長(2020年)
・林英臣政経塾三期生(2008年〜)松下幸之助翁の思想、共生の哲学を学ぶ
・泉州の仲間とセンミラ会議(泉州のミライをつくるみんなの会議)を発足し、
 泉州地域の発展をつくるために活動(2017年〜)
・泉佐野市私立幼稚園連合会顧問
・フリースクールはなさき(不登校の親子で作る学び場づくり)

修練
・茶道(2006年〜)
日本の文化と心を学ぶために茶道を始めました。
最初は表千家、先生が他界してから裏千家の先生にご指導いただいています。

趣味
・フットサル
・読書(課題解決の情報収集が多く、小説はほとんど読みません)
・温泉

家族
妻、子3人(双子の娘、息子)

成し遂げたいこと
・「日本人が日本に誇りを持てる国をつくる」
・「地域を守る」

政治理念
・選挙は政策で選んでいただき、政策を実現するための政治を行う。
・しがらみや利権のない市民目線の政治を行う。
・数の論理ではなく、対話や議論を大切にする。